香港での小切手(チェック)の書き方

香港に来て戸惑うことは多々ありますが、日本ではほとんどの人が経験が無いのに香港ではごく一般的に必要になるのが小切手(チェック)です。使ってみると意外に便利で、しかもクレジットカードなどを手に入れるまでは様々な場面で小切手を書く必要があります。

が、小切手の書き方なんて知らないよ・・・、普通の日本人は・・・
というわけで、僕も最初困ったので香港での小切手の書き方を紹介します。

小切手は最初↑こんな風な小切手帳になっています。
小切手帳は銀行口座を開設した際に窓口のスタッフに頼むと後日家に郵送してくれます。

小切手切るなんて、なんか金持ちになった気分ですね(笑)

実際の小切手の一例です。
各項目はこんな感じで記入します。

  • Pay:支払い相手先の名前。個人名とか会社名とか
  • 金額:左側の大きい欄にローマ字、右側の小さい欄に数字で記入します
  • 日付:小切手の発行日を記入します。これより前の日付だと換金できないので、支払日のコントロールも可能です
  • サイン:銀行口座開設時に登録したサイン。この形状が違うと換金できないので丁寧に書きましょう

あと、小切手の左上に↑のように二本線を入れます。
これをすることでPay欄に書いた相手先の口座にしか入金できなくなるので、不正利用を防止することが出来ます(ちなみに上記の小切手は最初から中央にAccount Payee Only)の記載があるので本来は必要ありません)。

あと、いつも戸惑うのが「数字を英語で書けない」ことです。
会社にいればネットで何とかなるのですが、外にいるときに書けないと恥ずかしい。。。そんなとき便利なのがSpell Numberというスマホ用のソフトで、これさえ入れておけば数字を入力するだけでスペルが表示されるので安心です(笑)

 

コメント入力フォーム

この記事に関する感想や追加・訂正情報などお気軽にカキコしてくださいませ♪ なお、頂戴したコメントは管理人の確認の後で公開されますので、ご了承ください


(スタイル用のHTMLタグを使えます)